大阪市浪速区で中古マンションリフォーム
中古マンションリノベーション・専門の不動産です。
不動産のことからリノベーションまでワンストップで
オーナーチェンジ物件ってなに?
中古マンションを購入しようと考えている方にとって、
「オーナーチェンジ物件」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。
今回はこの「オーナーチェンジ物件」について解説します。
「オーナーチェンジ物件」とは、すでに他の人が所有していて、
さらに現在そのマンションに住んでいる人がいる物件のことを指します。
つまり、売りに出されているマンションは、
今すぐに自分が住むことはできません。購入後は、
今住んでいる人が引き続き住み続け、家賃を支払うという形になります。
オーナーチェンジ物件の特徴
今住んでいる人がいる オーナーチェンジ物件は、すでに住人がいる状態です。
家賃収入が得られ、 すでに住人がいるため、
購入後すぐに家賃収入を得ることができます。
例えば、マンションを購入してから空室になった場合、
新しい入居者を探す手間や時間がかかりますが、
オーナーチェンジ物件はその心配がないのが大きな魅力です。
即入居はできない 自分がそのマンションに住みたくても、
オーナーチェンジ物件では現在住んでいる人がいるため、
すぐに引っ越すことはできません。住んでいる人が退去するまで
待つ必要があります。
もし自分が住む予定で購入を考えているなら、
退去のタイミングについても確認しておくことが重要です。
オーナーチェンジ物件のメリット
安定した収入 購入後すぐに家賃収入が得られるため、
投資目的で物件を購入する場合には非常に魅力的です。
管理がしっかりしている場合が多い 現在住んでいる人がいるため、
その物件が定期的に管理されている可能性が高いです。
住んでいる人がきちんと管理している場合、物件の状態が良好なことが多く、
購入後のリフォームが少なくて済む場合があります。
注意点
自分が住むには時間がかかる オーナーチェンジ物件を購入しても、
住んでいる人がいる限り、すぐに自分が住むことはできません。
引っ越すタイミングや住人が退去する時期が不確定なため、
その点も考慮して購入する必要があります。
契約内容を確認することが重要 現在の住人との契約内容や家賃、
契約期間などは必ず確認しましょう。
例えば
家賃が今後どのように変更されるかや住人が引っ越す予定があるかなど、
契約の詳細が分かっていないと、将来的な収入に影響が出る可能性もあります。
管理費や修繕積立金の確認 中古マンションは、
新築マンションに比べて管理費や修繕積立金が高くなることが多いです。
購入前にこれらの費用を確認しておき、
今後どれくらいの費用がかかるかを把握しておくことが大切です。
オーナーチェンジ物件は、すでに住人がいるため、
購入後すぐに家賃収入が得られるという大きなメリットがあります。
しかし、
自分が住むことはできず、住んでいる人が退去するまで待つ必要があります。
また
契約内容や物件の状態などをしっかり確認してから購入することが重要です。
投資目的で中古マンションを購入したいと考えている方にとっては、
安定した収入源として魅力的な選択肢になるでしょう。
自分の目的に合わせて慎重に判断し、購入を検討してみてくださいね!